←【アトリエ プチコパン】topへ戻る 次のページへ→
★型紙及び作り方の商用での転用、複写、再配布、販売等はご遠慮下さい★

●サンダル用ジビッツ
お好みのボタン、ジビッツ

ジビッツのパーツ接着側(直径が小さい方)に、お好みのボタンをグルーガンなどで接着します。

●子ヒツジアップリケのブローチ
ひつじのアップリケ、リボン、鈴、ブローチピンなど

ちょっとかわいそうですが、首のところにカッターなどで切り込みを入れます。

切り込みに、鈴を通したリボンを差し込んで裏で仮どめし、
裏には厚めのフェルトなどを切ってアイロン接着します。

最後に裏にブローチピンなどを付ければ完成!

●小花柄のバイヤステープでつくるブレスレット
バイヤステープ、リボン留め、丸カン、引き輪のセット、好みのチャームなど

1.バイヤステープを半分に折り、アイロン接着テープなどでとめます。
2.両端をそれぞれリボン留めではさんで、ペンチなどで ギュッと留めます。
3.両端にそれぞれ丸カン、引き輪、好みでチャームなどを付けたら出来上がり!
*長く作って、何重かに巻いてもいいと思います。



●雨ふりブローチ
雲のアップリケ2枚、好みのビーズ、布など

1.ビーズを糸に通して、1枚のアップリケの表側にとめます。
(あとでもう一枚ではさむので、位置やバランスを考えてとめます。)
2.裏に好みの布をしいてビーズを縫い付けたアップリケを置き、その上に少しずらして
もう一枚のアップリケを重ねたらアイロンで接着します。
(ずらしたりそのまま重ねたり、お好みでアレンジしてください♪)
裏にブローチピンなどをとめて出来上がり!
※ブローチにしなくても、お子さまの洋服などに直接付けても可愛いです。
※テグスではアイロン接着の時に溶けてしまうので、普通の綿糸などを使ってください。



←【作り方いろいろ】topへ戻る 次のページへ→