←【アトリエ プチコパン】topへ戻る
★型紙及び作り方の商用での転用、複写、再配布、販売等はご遠慮下さい★

ゴブラン刺繍

【材料】
ゴブラン刺繍型 ・ 25番刺繍糸

これが材料です。刺繍糸はこの型の場合、多い色で2束あればできます。

左から右方向に刺していきます。まず刺したいところに裏側から針を刺して表に出します。
裏側では玉結びはせず、3〜4cmぐらい残します。

糸が抜けないように注意しながら、右斜め上のマス目に刺します。
★糸を締めすぎないように緩めに刺していきます。
右隣のマス目から出します。

左下のマス目に針を入れます。
裏側の、最初に残してあった糸をくるむようにして刺していきます。

同じように「右上から出して左下に入れる」を繰り返します。
裏側の糸は、これぐらいで余分を切ります。

一段目が終わりました。その上の段は右から左方向に進みます。
右から左に進むときは、左下から出して右上に刺します。

「左下から出して右上に刺す」を繰り返して左方向に刺していきます。

糸をとめるときも玉結びはせず、裏側で糸の間をくぐらせてから糸を切ります。
糸を切ったあとの裏はこうなっています。

出来上がりです!
★同じように、違う色に変えるときは裏側の縫い目をくぐらせてから表に出します。
★出来上がったら額に入れて飾りましょう!
他にもこんな図案があります♪

ハンガリー製
商品ページはこちらです→

←【作り方いろいろ】topへ戻る

動物
食べ物
人
お花・葉
虫
自然・天気
ハート
マリン
きのこ
小鳥
のりもの
昭和レトロ
ハロウィン
クリスマス
フランスのボタン
ハンドメイドの記録
プチコパンのこと
ポッペンとプッピン
works
作り方いろいろ
