←【アトリエ プチコパン】topへ戻る 次のページへ→ ★型紙及び作り方の商用での転用、複写、再配布、販売等はご遠慮下さい★ ![]() ![]() ポーズ人形のパーツを使って、着せ替え人形を作ってみました。 昭和30年〜40年代に流行していたポーズ人形やフランス人形。 子どもの頃、ガラスケースに入ったままピアノの上などに飾られていませんでしたか? お人形なのに、子どもが遊べないお人形。眺めるだけの存在でした。 このポーズ人形パーツは、その頃に作られて海外に輸出されていたものです。 ボディを作るのには、30×40cmぐらいのコットン等の布地と、綿があればOK! 洋服も小さいはぎれでじゅうぶんです。 眺めるだけのお人形ではなく、遊べるお人形を作ってみませんか? きっとお子様のおしゃれレッスンにもなりますね♪ (このパーツをご購入いただいた際には、ボディや洋服の実物大型紙、作り方のコピーを差し上げています。) 【追記】現在は型紙・作り方をご提供することができません。ご了承下さいませ。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() 頻繁に洗濯することもないので 造花もいろいろ付けられます。 |
![]() 可愛いボタンなどをアクセサリーの 替わりに。 |
![]() リバティプリントの襟付きブラウス |
![]() コットンの毛糸で適当にグルグルと こま編みしました。 |
![]() バッグも作ってみましょう! |
![]() 後ろはスナップボタンまたは マジックテープなど。 |
![]() 袖を少し変えてパフスリーブ にしてもかわいいです。 |
![]() 靴の型紙&作り方はこちら→ (PDFフィアルが開きます。) |
![]() パンツの型紙の幅を少し広くして、 ボーダーレースのワイドパンツ。 |
ポーズ人形の商品一覧はこちらをご覧下さい。→
●ハンガリー風お人形服
k
お人形に合わせて、カロチャ刺繍の民族衣装みたいなお洋服を作りました。
白い布に刺繍してから裁断して縫い合わせます。
ブログ記事はこちら→
●いろんなボタンのブラウス
リネンで作ったチュニックに、全部違うボタンを付けてみました。
使ったのはこちらの
きのこ(パープル)→ウッドボタンおひさま→ブラックベリー→リス→木の実→どんぐりベージュ→ラズベリーの7個です。
子ども服だから許されるこんなこと(^^)
←【作り方いろいろ】topへ戻る 次のページへ→