←【アトリエ プチコパン】topへ戻る 次のページへ→
★型紙及び作り方の商用での転用、複写、再配布、販売等はご遠慮下さい★

●どんぐりのネックレス

材料はこちら、どんぐりとTピン、それとお好みのヒモとかリボン。

1,ドングリの帽子に穴をあけます。キリみたいなものがあればいいと思いますが、無かったので目打ちであけました。割れないように気を付けて!

2,穴にTピンを通して、あれば丸ヤットコなどでくるっと丸めて、帽子の中に接着剤を入れてからどんぐりをはめます。

3,あとはリボンなどを通して出来上がり!もう少し大きく丸めた方がよかったかも…。

出来上がり!
革ひもなどでも可愛くなりそうですね。

●パステルカラーの星のブレスレット

星のビーズを3色合わせてモビロンゴムに通しただけのブレスレット。シンプルだけど可愛いです。ついついビーズを通しすぎてしまうので、お子さまの手に合わせながら作ってあげてくださいね(笑)

●タッセルのピアス 2種類

タッセルを使ってピアスを2種類作りました。
ピアスのパーツに丸カンでつなぐだけで、あっという間に出来上がります。
お好みのチャームやビーズなどと一緒に作って見て下さい♪

●15cm幅チュールで作るヘアピン

15cm幅チュールを半分に切って(7.5cm幅になります。)巻いて、真ん中を糸などできつく結び、結び目に飾りを付けます。
台付きヘアピンなどに接着して出来上がり!
前にご紹介しました同じくチュールを使ったヘアアクセサリーと、違う方向で束ねています。


●いろんなボタンのブラウス

リネンで作った、シンプルな形の後ろ開きチュニック。せっかくなのでいろんなボタンを付けてみました。使ったボタンは こちらのいろんな国の現行品ボタン、きのこ(パープル)→ウッドボタンおひさま→ブラックベリー→リス→木の実→どんぐりベージュ→ラズベリーの7個です。テーマは秋! テーマを決めると選びやすいです。ぜひお試しください(笑)
でも前から見るとちょっとさみしいので、襟元はハンガリー刺繍糸puppetsのパープルを使って飾り編みしました。この糸は飾り編みにもちょうどいい太さです。


●ドイツのモチーフでブローチ
プチコパンで扱っていますドイツのモチーフは、接着面がないのでこんな風に裏にブローチピンを付けるとブローチになります。

たくさん集めるとこんな感じ。

日によって付け替えるのはもちろん、複数付けても可愛いですよ!おすすめです。


着せ替え人形用に、ハンガリーの衣装みたいなイメージで洋服を作ってみました。

小さい布きれになってしまうので、裁断する前に刺繍してから裁断したほうがやりやすいかもしれません。刺繍したら裁断して縫い合わせます。着せ替えしやすいように後ろ開きでスナップボタンを付けました。そしてこれが頭に付ける飾り。↓

着せてみると…

ハンガリー……風?

←【作り方いろいろ】topへ戻る 次のページへ→