←【アトリエ プチコパン】topへ戻る 次のページへ→
★型紙及び作り方の商用での転用、複写、再配布、販売等はご遠慮下さい★

●クロッシェフラワーのネックレス

お好きな編み方でいいのですが、今回は輪→作り目8→鎖3目→長々編み3目の玉編み→鎖3目→引き抜き編みを4回繰り返して4枚の花びらのお花にしてみました。同じものを2つ作ります。

2枚を合わせて、周りを残した糸で綴じます。


好きなだけ作ったら、それを鎖編みした毛糸やヒモなどお好みのものに通します。
お子さまにはぎっしり付けてあげても可愛いですし、逆に一つでもヘアアクセサリーにしたりブローチにしたり、ペンダント風にしたりしてもいいと思います。大人の方は大人っぽい色で編むといいかもしれませんね。
春夏にはシルクの糸やコットンの糸で編むとカワイイですよ♪

●かんたんコサージュ

正式な作り方ではないかもしれませんが、簡単にコサージュを作ってみました(汗)

フラワーパーツとペップ(花芯)、ワイヤー、フラワーテープ、コサージュピンを用意します。


ペップを半分に折ってワイヤーと合わせて、その上からフラワーテープを伸ばしながら巻きつけます。それをフラワーパーツの数だけ作ります。

フラワーパーツの真ん中に差し込みます。”がく”みたいなものを使っていないので、芯が抜けないようにちょっとフラワーテープで補強したりするといいと思います。フラワーパーツも、2枚使ったりいろいろしてみます。

こんな感じに作りました。

あとはそれをまとめて、途中でブローチピンをはさんでフラワーテープでまた巻いてまとめれば出来上がり!


←【作り方いろいろ】topへ戻る 次のページへ→