←【アトリエ プチコパン】topへ戻る 次のページへ→
★型紙及び作り方の商用での転用、複写、再配布、販売等はご遠慮下さい★

●パールビーズとリボンのネックレス

パールビーズをお好みの数テグスに通し、先をボールチップで始末します。リボンをリボン留めに挟んで、ボールチップとリボンを丸カンでつないで出来上がり。このパールビーズは14mm、黒いリボンは14mmのものを1m使用しました。
パールビーズ→

●パールビーズとゴールドチェーンのネックレス

同じ14mmパールビーズを使ったネックレスです。
ビーズにゴールドのチェーンを通すだけ!シンプルだけど結構可愛いです^^
ゴールドチェーン→

●リボンビーズとパールビーズのピアス

もう一つ、14mmパールビーズとリボンの形のビーズを使ってピアスを作りました。
リボンのビーズ→

●5mmパールビーズとリボンのネックレス

こちらは5mmのパールビーズで作ったネックレス。写真の都合でブレスレット状になってしまいましたがネックレスにすると長めの二連、短めの三連ぐらいの感じです。50gのパックで使い切らない量です。端は細めの10mmグログランリボンを付けました。首の後ろでリボン結びしてもいいですし、リボン結びが前の横に来るようにしてもいいと思います
5mmのパールビーズ→

●6mmのピンクパールビーズのブレスレット

6mmのピンクパールビーズでブレスレットを作りました。これも50gのパックで充分作れます。腕にグルグル巻いて三連ぐらいになります。端はカニカンが付いています。リボンはシルクリボンにしてみました。白いパールビーズより少し落ち着いた印象になりました。
6mmのピンクパールビーズ→

●ハートチャームとパールビーズのネックレス

ゴールドチェーンにハートのチャームと5mmパールビーズを一粒付けてみました。パールビーズにはTピンを使っています。
ゴールドチェーン→

●グラスビーズのブレスレット

これは既成のシルバー系のブレスレットを使っています(^_^;)
まずグラスビーズを二連になるように、既成のブレスレットの長さに合わせてテグスに通し、先をボールチップで始末します。途中でガラスボタンを2個挟みました。ブレスレットの丸カン部分を解体して、先ほどのボールチップを一緒にくっつけました。

グラスビーズ→
ガラスボタン→

●タッセルとビーズのネックレス

ピンクのモビロンゴムに、キラキラ糸入りタッセルと手持ちのシードビーズをいくつか通してみました。ゴールドトーンの星のチャームも付けました。お子さま用かも?♪
カラーモビロンゴム→
キラキラ糸入りタッセル→

●タッセルとオーロラカラービーズのブレスレット

上のと似ていますが、モビロンゴムに8mmのオーロラカラービーズを通して、ポイントにタッセルと星のチャームを付けています。
オーロラカラーの8mmビーズ→
キラキラ糸入りタッセル→

●フロッキーうさちゃんパーツとオーロラカラービーズのストラップ

うさぎのパーツの頭に(>_<)ヒートンを付けます。結構固いですので丈夫なヒートンがおすすめです。 8mmのフラットビーズをテグスに通して端にはカニカンを付けます。うさぎパーツは丸カンで付けます。
フロッキーうさちゃんパーツ→
オーロラカラー8mmフラットビーズ→
←【作り方いろいろ】topへ戻る 次のページへ→